2009-01-01から1年間の記事一覧

moon/Roussewaltz

Roussewaltz(http://www.kalin-net.com/roussewaltz/)の屋外パフォーマンス「moon」カメラの不調で細いラインが入るのはご容赦ください。 YoutubeにTrailerがアップされています!このグループはライブが一番。是非、ライブでみてみてください。クール・ビ…

たまには

マニアとかコレクターって言うほどじゃないですがこの人を見るとティーンエージャーだったあの時代を思いだします。その時代からヌーヴェルヴァーグの影響が強いことを感じていましたし、Groovisionsがデザインしたクラブのフライヤーとかキャッチーだったけ…

日本のバレエ振付家も

国外ではここ1−2年、デジタル・コミュティ・サービスを利用したダンス映像配信が一気に進んできていますが、日本のバレエ振付家も映像を配信しだしました。 戦後第一世代にあたる高橋彪・横井茂といった振付家・舞踊作家、そしてそれに続く世代の佐多達枝の…

Sang Jijia and Sheu Fang-Yi

今回はまだ実際には未見なのですがSang JijiaとSheu Fang-Yiという二人のアーティストについて紹介をしようと思います。 Sang Jijiaというダンサーがいます。チベット出身でプロとしてトレーニングをされかつ踊れる最初の現代舞踊家です。中国で最初の舞踊団…

Ohno’s 103 Birthday & Min Tanaka’s WATER festival

来月、大野一雄先生が103歳になりますが次のようなニュースが入ってきています。 ダンサーもネットで活躍する時代になってきています。ダンスとコミュニティ・サイトについて先日まとめましたが(http://d.hatena.ne.jp/yukihikoyoshida/20081230)舞踏のSNS…

折田克子

折田克子先生の旭日小綬章を祝う会 折田克子先生が旭日小綬章を受賞された。長年の舞踊活動の中で創作への取り組みは現代舞踊でトップクラスである。先生を祝って全国から現代舞踊を中心にフラメンコから児童舞踊、邦舞まで様々な舞踊関係者が集った。 (帝…

days of wine and roses

海辺沿いならではの大気が心地よいカフェテリアから。 (C)Yukihiko YOSHIDA浮島のような植物―「ガリバー旅行記」にでてくるラピュータを思い出させる。空中庭園。 最近、「樹木医」という職業があることを知る。 (C)Yukihiko YOSHIDA (C)Yukihiko YOSHIDAこ…

DanceVenus,橘るみ

社会的には久々の政権交代が話題だが、10年前とくっきりと国内外の状況が変わってきたことを感じるこの頃である。社会的にも情報化や政策社会といったキーワードは浸透しつつあり社会的に新しい方向性が気になるところだが、舞踊界も次第に変化が見えてきて…

アジアのバレエとネットカルチャー

竹島由美子さん(http://d.hatena.ne.jp/yukihikoyoshida/20090526)も出演されるということや世界バレエフェスティバルで踊ったダンサーたちが次に踊りに行くということで日本のバレエファンからも注目を浴びていたInternational Ballet Star Gala in Taipe…

伝統文化市場

伝統芸能に関する新しいWebsiteが立ち上がったようです。「伝統文化市場」 http://www.db-ichiba.jp/magazine/vol_001/index.html花柳寿南海先生のインタビューなどを楽しむことができます。どんどん情報発信して欲しいものですね。

第54回児童舞踊公演 ドリームステップ

第54回児童舞踊公演 ドリームステップ 児童舞踊は唱歌遊戯から童謡運動、戦後の発達まで長い歴史を持っている。またモダンダンスのテクニックを重視したものからバレエに基づくものまで幅の広い歴史がある。古典から現代まで幅の広い作品が上演された。 取り…

追悼:近藤玲子

近藤玲子先生が他界をされた。日本ジャズダンス芸術協会の会長であり故・貝谷八百子の姪にあたる。戦前にマリインスキー劇場出身で上海で小牧正英らと上海バレエリュスで活動していたソコルフスキーが来日した時にエリアナ・パブロバが貝谷と緒方(近藤)玲…

Viengsay Valdes、[新世紀の名ダンサー]2

夏といっても昨夏になるのですが、Viengsay Valdes*1が踊るキトリをガラ公演で見ることができて気分が爽やかになったことを覚えています。 いうまでもなくキューバ国立バレエ団を代表するバレリーナで私は古典的で技術がある表現が好きでした。日本人批評家…

アジアの振付家(2)

今回は欧米の劇場で紹介されている二人組み、Yi-chun Liu & Sih-wei Luoの映像を紹介しましょう。アーティストの公式Channelからの引用です。Choreographer & Dancer: Yi-chun Liu & Sih-wei Luo*1 公式チャンネルより引用 公式チャンネルより引用しっかりと…

高田茜

日本人の若手バレリーナでこれからに期待をしている才能もいます。昨年、高田茜さんはローザンヌ国際バレエコンクールで入賞し、観客賞を受賞した事は話題になりました。今年から英国ロイヤルバレエ団に入団し期待をされています。関連記事: http://www.swis…

倉永美沙

海外で活躍するバレリーナについて時々このBlogでも紹介してきました。*1倉永美沙さん(ボストンバレエ団・地主薫バレエ団)もその一人です。関西出身の名ダンサーの一人です。*2 2001年にモスクワ国際バレエコンクール金メダル(女性ジュニア部門)、2006年…

Faye Leung

電子メディアの浸透によって日本にこれまであまり入ってこなかった情報も多く入ってきます。外来が多いバレエでもいろいろ動画を見ることがあります。 私は日本のみならず同じアジア・環太平洋のバレエ*1を見るのが好きなのですが、昨年まで香港バレエのプリ…

NYCB

10月になるとNew York City Ballet*1が来日します。不況の最中でダンサーを解雇したニュースは日本のバレエ界でも話題をまきました。先日、NBAバレエ団ゴールデンコースターガラではJ・ロビンスの「アザーダンス」をSimon Joshua Ballと踊ったAshley Bouder*…

とおい旅

モダン・コンテンポラリーでもバレエや伝統芸能でも同年代のアーティストの作品を見る・向かい合うというのは楽しみでありプレッシャーでもある。自分とほぼ同じ時間を生きてきているアーティストである分、感性が近いというのもあるのだが、それを書いてい…

白蛇伝

日本舞踊 芸○座 第二回公演 日本舞踊は電子メディアが普及した今日において国内外に向けて最も紹介するべきジャンル1つだ。海外の熱心なファンは画像をコミュニティサイトに投稿することなども行っている。舞踊批評家の光吉夏弥は現代舞踊・バレエ・伝統芸…

現代舞踊と子どものダンス

現代舞踊協会主催 第40回記念ジュニア舞踊公演 第35回記念明日の新人による舞踊公演 現代舞踊でも子どもとダンスという問題について考えさせられる公演があった。今年は記念公演で過去の優れた作品たちも上演されていた。 子どもたちの若さとフレッシュさで…

バレエと童心と

スズキ・クラシック・バレエ・アカデミー 第38回発表会 スズキ・クラシック・バレエ・アカデミーの発表会が開かれた。このアカデミーは多くの優れたダンサーたちを世界へ輩出している。古谷智子(元英国バレエ団)、清水さくら(シンガポール・ダンス・シア…

寺島まゆみのキトリ

乃羽バレエ学校公演「レッスン風景・ドンキホーテ ハイライト」 新国立劇場バレエ団で活躍をする寺島まゆみ・ひろみ姉妹*1は湘南出身のバレリーナでもある。明るく快活な役が共に良く似合う寺島姉妹だが、姉のまゆみの方が「ドン・キホーテ」のキトリを踊る…

この頃

このところ、世界の舞踊事情ばかり書いていて公演評をブログに書いていないではないかということを各方面からご指摘を受けていたですが少しづつ復活させていきましょう。

R.I.P. Merce Cunningham

ポストモダンダンスの代表作家の一人のマース・カニングハムが他界をしたようです。ご冥福を申し上げます。日本のダンス界にも多大な影響を与えたアーティストの一人です。http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/arts_and_culture/8171036.stmhttp://art…

Twitterとダンス・パフォーマンス

iPhoneなどモバイルデバイスの社会への浸透の結果、Twitterがポピュラーになってきていますが、このツールを様々な方向でダンス・パフォーマンスに利用していくような試みも最近では多く見られます。個人アーティストやスタジオ、舞踊組織やフェスティバルが…

日本からの情報発信

昨日からの流れもありますが、日本のバレエで情報発信をしているのは新国立劇場バレエ団でしょう。この秋に2009/2010シーズンのオープニングを飾る「ドン・キホーテ」の主役のインタビュー動画がアップされています。 http://www.atre.jp/news/detail112.ht…

環太平洋とバレエ

アジア・環太平洋とバレエとなるとアメリカ西海岸も含まれますが、サンフランシスコ・バレエもYoutubeのChannelを公開しています。*1ヤンヤン・タンさん*2がいることでも知られていますが、この団は私もファンです。 ヤンヤン・タンさんは私もファンでその昔…

Mia Slavenska

Mia Slavenska(http://www.slavenskadancepreservation.org/)のウェブサイトです。ウェブではドネーションも受け付けているようです。http://www.youtube.com/watch?v=-C76XdxnHdY&feature=relatedこのTrailerは上のWebsiteからも読めます。 この仕事をして…

追悼 香取希代子

日本のフラメンコの草分けである香取希代子先生が他界をされたようです。河上鈴子先生の門下生で多くの舞踊家を育てました。ご冥福をお祈り申し上げます。http://mainichi.jp/select/person/news/20090714k0000m060024000c.html