2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今月のアーティスト:Ballet Pixelle

より高度な情報インフラが日本でも社会に浸透してきてる。いわゆる情報端末はテクストとウィンドウの2次元だが、3次元ネットワークを利用したダンス・コンテンツに関する実験も世界的に進んできており、私もいくつかこれまで関わってきた。(http://d.hatena…

Tank Man Tango / Deborah Kelly

Global Dance Contest 2009の参加作品の中で私が紹介したいのはオーストラリアのアーティスト・プロデューサーのDeborah Kellyによる「Tank Man Tango」です。*1Kellyはwww.boat-people.org*2といった仕事でも知られています。 「Tank Man Tango」は天安門事…

Global Dance Contest 2009

イギリスのサドラーズウェルズ劇場がGlobal Dance Contest 2009というコンテストをすすめています。オンラインで世界各国の現代ダンスを楽しむことができ、投票できるという企画です。入賞者は2010年のシーズンに作品を上演できるということ。世界のシーンの…

moon/Roussewaltz

Roussewaltz(http://www.kalin-net.com/roussewaltz/)の屋外パフォーマンス「moon」カメラの不調で細いラインが入るのはご容赦ください。 YoutubeにTrailerがアップされています!このグループはライブが一番。是非、ライブでみてみてください。クール・ビ…

たまには

マニアとかコレクターって言うほどじゃないですがこの人を見るとティーンエージャーだったあの時代を思いだします。その時代からヌーヴェルヴァーグの影響が強いことを感じていましたし、Groovisionsがデザインしたクラブのフライヤーとかキャッチーだったけ…

日本のバレエ振付家も

国外ではここ1−2年、デジタル・コミュティ・サービスを利用したダンス映像配信が一気に進んできていますが、日本のバレエ振付家も映像を配信しだしました。 戦後第一世代にあたる高橋彪・横井茂といった振付家・舞踊作家、そしてそれに続く世代の佐多達枝の…

Sang Jijia and Sheu Fang-Yi

今回はまだ実際には未見なのですがSang JijiaとSheu Fang-Yiという二人のアーティストについて紹介をしようと思います。 Sang Jijiaというダンサーがいます。チベット出身でプロとしてトレーニングをされかつ踊れる最初の現代舞踊家です。中国で最初の舞踊団…

Ohno’s 103 Birthday & Min Tanaka’s WATER festival

来月、大野一雄先生が103歳になりますが次のようなニュースが入ってきています。 ダンサーもネットで活躍する時代になってきています。ダンスとコミュニティ・サイトについて先日まとめましたが(http://d.hatena.ne.jp/yukihikoyoshida/20081230)舞踏のSNS…

折田克子

折田克子先生の旭日小綬章を祝う会 折田克子先生が旭日小綬章を受賞された。長年の舞踊活動の中で創作への取り組みは現代舞踊でトップクラスである。先生を祝って全国から現代舞踊を中心にフラメンコから児童舞踊、邦舞まで様々な舞踊関係者が集った。 (帝…

days of wine and roses

海辺沿いならではの大気が心地よいカフェテリアから。 (C)Yukihiko YOSHIDA浮島のような植物―「ガリバー旅行記」にでてくるラピュータを思い出させる。空中庭園。 最近、「樹木医」という職業があることを知る。 (C)Yukihiko YOSHIDA (C)Yukihiko YOSHIDAこ…

DanceVenus,橘るみ

社会的には久々の政権交代が話題だが、10年前とくっきりと国内外の状況が変わってきたことを感じるこの頃である。社会的にも情報化や政策社会といったキーワードは浸透しつつあり社会的に新しい方向性が気になるところだが、舞踊界も次第に変化が見えてきて…