2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

TeZukA

話題のSidi Larbi Cherkaouiによる「TeZukA」のリハーサル映像がSadlers Wellsでリリースされているようです。 http://www.sadlerswells.com/standalonevideo.php?video=63786503001%2C1112115070001&show=4002&more=1 手塚治虫は若い頃にバレエの「火の鳥」…

2030年ごろ

20年後の舞踊界をイメージしていると表現の問題ではコンテンポラリーダンスという枠組みがもはや伝統の一部になっていて現代表現はさらに新しいフェーズに突入していると想定できますが、その一方で教育、体育、舞踊というキーワードでは国民の健康問題が労…

震災後の舞踊2

震災後めぐる議論、活動が社会的にも多くでてきていますが、(http://www.videonews.com/press-club/0804/002020.php)舞踊も震災後ということで表現や作品に変化が出てきています。 今年は東京新聞による全国舞踊コンクールが中止になりましたが、震災後の…

FIRT IFTR Osaka Conference

大阪でFIRT IFTR Osaka Conferenceで発表をするなど仕事をしてきました。 Tradition, Innovation, Communityというテーマでしたが、例えば伝統と革新、そしてそのジャンルのコミュニティといった切り口で発表が行われていました。もの凄く平たくいうと例えば…

今年の夏

関西での仕事を追え、東京へ戻ってきました。311の影響を深刻に受けていない地域は印象的でした。 今年の夏もシーズン真っ盛りになってきました。die Pratzeの「ダンスがみたい!」シリーズでもWhenever Wherever Festivalでも、いわゆるコンテ・舞踏系と現…

思えば

震災後、しばらく活動はしていたのですが、しばらくBlogを書かないでいました。しかし思えばいろいろこのBlogから発信できたもので、 2005年ごろダンサーのインタビュー記事は一般媒体でもあまりなかった時代にそういったことを手がけることができ、そういっ…

ダンスと市場原理

震災とは別に去年の後半から今年にかけてダンスというクラスターにもソーシャル・ウェブが一層浸透してきました。ネットワークの上での市場原理は日本社会の(俗称)タテ社会、(俗称)ヨコ社会とも異なっています。通常、日本社会はタテに対してヨコを提起…