2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

アジアの若手振付家を2本

言わずも知れたCloud Gate(http://d.hatena.ne.jp/yukihikoyoshida/20090305)の”Moon Water”ですが、(Dance Consortiumより引用 http://www.youtube.com/user/danceconsortium)台湾の新鋭振付家の映像を2本紹介しましょう。日本で言うと、矢作聡子、菊地尚…

Ratmansky

といってもリクエストもあるので、ホットリスト代わりに時々面白いクリップもアップしていきましょう。ラトマンスキー関係の画像も結構上がっています。Alexei Ratmansky:(アーティスト公式チャンネルより引用)NYCBのクリップにも・・・(アーティスト公式…

気になる現代ダンス

そういえば、先月は某所でこれらの資料をみていました。どれも気になる作品の有名なクリップです。機会があったらチェックをしてみてください。 Sidi Larbi Cherkaoui: http://fr.wikipedia.org/wiki/Sidi_Larbi_Cherkaoui (Saddlers Wells より引用 http://…

アジアのバレエ

アジアのバレエについて何回かブログで触れてきましたが(http://d.hatena.ne.jp/yukihikoyoshida/20080830)、アジアの様々な国々のバレエ映像も少しづつ増えてきています。 日本の新国立劇場バレエ団もCool&Eleganceということで頑張って欲しいです。この…

続 Clips

昨日の続き。"Strange Fish"(Thatro TV より引用 http://www.youtube.com/user/theatrotv) "Global Drift"http://www.youtube.com/watch?v=-0UwN-MP9KE&feature=channelhttp://www.youtube.com/watch?v=Tee2YZ_cVjg&feature=channel_pagehttp://www.youtub…

clips

Digital Community(アルス・エレクトロニカ的に書くと)が発達したため、ちょっと前まで探すのに苦労していたクリップとかがネットでリリースされている。少しづつ紹介していこう。 2−3年前に探していたデータもネットにのっているようになった。便利:−)…

Angel Dream 2009

Angel Dream 2009 Angel-Rスタジオは昭和大学の劇場を使って発表会を行った。第一部では児玉麗奈「Paradiso〜楽園〜」や前田新奈「アネモイ」などを上演。児玉作品の軽快なライブ演奏に沿って生きることの楽しさや辛さを描いた作風が目立っていた。…

舞踊批評の現在形: DaNCING IN SECOND LIFE - Roundtable

スタンフォード大学で行われているSociety of Dance History Scholars(SDHS http://www.sdhs.org/ ) による国際学会「Topographies: Sites, Bodies, Technologies」にテレプレゼンスで参加して研究発表とパネリストとしてトークセッション(Roundtable)を行…

clip

こんなことも出来る現代です。http://d.hatena.ne.jp/yukihikoyoshida/20090530http://d.hatena.ne.jp/yukihikoyoshida/20090516http://d.hatena.ne.jp/yukihikoyoshida/20090503

宮操子先生を偲ぶ会

宮操子先生を偲ぶ会 宮操子先生は2009年5月7日、102歳で他界をされた。明治、大正、昭和、平成と日本社会の近現代の歴史の中を生き抜かれたその生涯は実に見事なものだった。戦前の日本社会を代表するモダンガールとして活躍をされ、江口隆哉先生と日本の現…

樹の花、松竹

歌舞伎座が話題になる昨今ですが、歌舞伎座の横を入っていくとジョン・レノンとオノ・ヨーコが良く使っていたという喫茶店「Flor de Cafe 樹の花」があります。私の名の一文字も入っているので気に入っています。Flor de Cafe 樹の花(フロール・ド・カフェ…

英訳・日本舞踊の基礎

昨年末に優れた本が翻訳されました。花柳千代さんが書いた名著「日本舞踊の基礎」です。翻訳をしたのは歌舞伎などの研究で日本でも知られているローランド・プロンコさんです。(Prof. Leonard Pronko, Professor of Theatre, Pomona College http://www.the…

アジアのブログ

アジアの舞踏に関するBlogを読んでいると知っているアーティストが意外に登場していて勉強になります。マレーシアの舞踏に関するBlog:Nyobakan http://nyobakan.blogspot.com/台湾の舞踏に関するBlog:Butoh in Taiwan http://blog.yam.com/asiabaroque2006

アジアのwebzineから:中村祥子さん

台北ナビに掲載されている中村祥子さんのインタビューです。アジアのウェブサイトに日本語でインタビューが掲載される時代なんだと驚かされました。機会があったら台北ガラ(http://www.balletstargala.com/)にも行ってみたいです。ヨーロッパで喩えるならば…

Daniil Simkin・浜中未紀

日本でも人気があるDaniil Simkin さん*1のように個人でコミュニティサイト上の公式チャンネルから映像配信をするダンサーも増えてきています。海外で活躍をしている浜中未紀さん(Lithuania National Opera Ballet Theatre http://www.opera.lt/)*2と踊る映…

Japan Society

NYCのJapan Societyが恒例のショーケースと関連させるような形で日本と東アジアのコンテンポラリーダンスに関するビデオ映像集をリリースしています。モダン出身のアーティストも入っていればと思いますが、面白いクリップです。 (公式サイトより引用) (…

東京新聞

今年も東京新聞の舞踊芸術賞、日本舞踊芸術賞、中川鋭之助賞、第66回全国舞踊コンクール特別賞の授賞式が如水開館で行われた。東京新聞は戦前の都新聞時代から戦時下でも舞踊に対する文化事業を行ってきた。 今年の舞踊芸術賞は邦舞が藤間藤太郎氏、洋舞が下…

国立メディア芸術センター(仮称)

舞踊界でもメディア芸術との接点が課題となり、また文化庁などが漫画に関心を示していることが話題となる昨今ですが、国立メディア芸術センター(仮称)に関する記事リストです。 http://groups.yahoo.co.jp/group/dance-rg/message/3718 次世代の舞踊を考え…