2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

多忙につき

今月22日からしばらく多忙にしております。ラグが出てくるかもしれませんがどうかよろしくお願いいたします。

なかの国際ダンスコンペティション

なかの国際ダンスコンペティションの結果がでたようだ。諸事情で今年は見れなかったようなのだが、今年は韓国系のダンサーたちが数多く上位に入ったようである。現代舞踊に関しては韓国でも国立の舞踊団にいるようなトップクラスのダンサーが多くきていたよ…

舞踊インフラの近未来

■この頃の舞踊界 日本の”舞踊インフラ”の制度面、組織面の”これから”が関係者の間に話題になってきている昨今ですが、経営学者でもあり文化経済についても現場から豊かな見識を持つうらわまこと先生が「意識変化、そして改組を迫られる舞踊関係法人」という…

神保町にて

■今日の一日 神保町を散歩。「本と街の相談所」という施設に立ち寄る。BookTownじんぽう(http://jimbou.info/)というサイトがあるのだが、この施設だと街角でこのサイトを使えて案内をしてもらえる。舞踊に関する書籍のみならず台本やプログラム、各種資料…

東京へ戻る

▼大阪を歩きまわる・・ 大阪は独特な都市である。本当に豊かな文化があり行く度に勉強になる。待ち行く人々も丁寧で独特の世知辛さを感じさせもする。梅田で阪急ビルを眺めたときにふと小林一三のことが脳裏をよぎった。阪急は”阪急文化”といわれる”沿線文化…

関西へ

▼久々の大阪! 仕事ではなく私用で関西へ行く。(バレエ公演を取材する目的で関西にいったのではなく私用の出張の中で本当に幸運なことに公演を見ることができたのだ。)何年ぶりともいえるような久々の大阪である。梅田のアルティの屋上のカフェテリアから…

■今日の一日雨上がりの虹がとても印象的な一日でした。

いろいろ

日本バレエ協会関東支部埼玉ブロック 第21回バレエファンタジー (さいたま市民会館おおみや 大ホール)■今日の一日 曇り空だが毎年行われている琉球音楽の祭典は上手くいったのだろうか。 http://www.mandicompany.co.jp/hp2008/live/rf08/rf08.html

カンファレンス

■今日の一日都内にてカンファレンスに出席。パフォーミングアーツに関する横断的な内容だった。

金森穣

■今日の舞踊界 文化庁の文化審議会文化政策部会では金森穣さんが発表をしたようだ。その試みが日本の文化政策にどのように反映されてくるかが気になるところだ。 http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/seisaku/06_05/index.html

舞踊華扇会

舞踊華扇会は今年で58回目である。その最終日に顔を出した。昼の部は最後に踊った坂東三津緒の「長唄 都風流」の80代の踊りがとても印象深かった。六代目中村歌右衛門に良く似ているという人も少なくない踊り手だ。若々しくくっきりとした表現である。その余…

現代舞踊公演二日目

現代舞踊公演は二日目。関口淳子のソロをはじめ、新世代の作品の感受性が次第に社会に出てきた。 現代舞踊協会 2008 時代を創る 現代舞踊公演 (東京芸術劇場 中ホール) ■この頃の舞踊界 先月から引き続き、東京バレエ団の小出領子が踊る「ジゼル」が関係者…

時代を創る現代舞踊公演

次世代を大きく担うであろう新しいジェネレーションの作家たちが増えてきた。大きくイメージチェンジを果たした矢作聡子、期待に応えるようにラストを締めくくった菊地尚子といった新鋭作家にさらに米沢麻佑子、前澤亜衣子といったニューフェイスが加わって…

静岡

静岡は歌人の若山牧水の活動の場であったり石井小浪や津田信敏の門下生たちの足跡が多く残っている舞踊と縁が深い地域である。村松道弥も出自ということもありこの地域の舞踊公演には足を運ぶことがあったという。 静岡県現代舞踊協会は設立30周年を迎えた。…

ダンス・プラネットBプロ

今日は新国立劇場のダンスプラネットNo.28のBプロだ。国立劇場で田中良の旧・帝国劇場時代の舞台美術を見た次の日に新国立劇場で最先端の演出を駆使した舞台を見ることになる。 川口ゆい(http://d.hatena.ne.jp/yukihikoyoshida/20070419)はこのBlogでも取…

「花柳舞踊研究会」名作集

バレエや現代舞踊の創作作品を見ていると邦舞との”つながり”を感じることが時折ある。今日では花柳寿南海らが日本舞踊の創作の大家であるが、寿南海をはじめ惜しくも昨年他界した壽楽・三世壽輔など今日の長老・戦後の日本舞踊の担い手を数多く輩出したのが…

日本ケベック学会

ケベック発パフォーミングアーツの未来形―ダンス・演劇・映画・音楽・サーカス・マルチディシプリナリーアート作者: 西田留美可,広戸優子,西元まり,藤本紀子,安田敬出版社/メーカー: 三元社発売日: 2003/07/01メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含む…

バレエ団が映像配信

日本の若手ダンサー達も多く映像コンテンツの発信を始めていますが、イギリスのスコティッシュ・バレエ団がYoutubeで動画発信しているようです。http://jp.youtube.com/user/scottishballet

舞踏占い

なんと舞踏占いも誕生したようです。知人のライター・編集者が作ってくださいました。http://u-maker.com/360577.html

バレリーナ占い

いろいろな占いがネットで出回っていますが、なんと”バレリーナ占い”です。 http://u-maker.com/176268.html

葉山、ダンス・パフォーマンス・エデュケーション研究会

今日は新国立劇場でビントレーのトークがあったり、いろいろ催し物があり関係者にもうしわけなかったのだが、数ヶ月前から日程が出ていたこともあり、例年通りダンス・パフォーマンス・エデュケーション研究会の自然の中でのワークショップを昨年と同じ葉山…

及川廣信、神蔵香芳、ダンスプラネット

モダン=コンテンポラリーでは2010年代以後を大きく担うであろう新人たちが台頭しだしているし、小劇場系でもいろいろ新しい流れがでてこようとしている。バレエ界でもこれまでの流れを引き継ぐような感じで島田衣子・西田佑子のように次代を担うプリマたち…

音楽と舞踊

山田耕筰とも縁が深い石井漠をはじめとする”舞踊”について論じている私だが、日本の近現代音楽もとても好きである。音楽でもいわゆる創作に近い作曲がやはり特に関心がある。(勿論、私の時代にはいわゆるDJ論も流行っていたし、周囲はサウンドアートやコン…

日本舞踊社創立 月刊「日本舞踊」創刊 60周年記念

日本舞踊社の月刊「日本舞踊」(http://www.nihonbuyo.com/)は今年60周年を迎えた。戦後の混乱まもない昭和24年に吉田幸が創立し初代会長は渥美清太郎*1、二代目会長は江口博と戦前からこの国の舞踊界の発展に尽くしてきた面々を顧問に迎えて今日まで活動を…

バレエ・ノア

東京は秋めいてきたと思ったらまた暑くなってきた。ネットをのぞきながら仕事をしていたら先日の公演について周囲の人たちがSNSやBlogで面白いと騒いでいるバレエ・ノア(http://www.ballet-noah.com/npofleme.html)の映像をYoutubeで発見した。(というか…